夕方の6時半には、もう日が暮れてしまいます。
夕暮れ後、門司港レトロに寄り途しました。
いつでもライトアップしているのは、有難いですね(^v^)
関門海峡

2011.2.26の夕焼け
2011年9月29日木曜日
2011年9月28日水曜日
2011年9月27日火曜日
2011年9月25日日曜日
運動会の朝2011.9.25
運動会の朝、自治会のテント張りの設営の集合時間は6時でしたが、
4時半に目覚めると、家内はとっくに起きていてお昼のお弁当をつくっていました。
子供たちのために、気合の入れようが普段とは違っていました。
小学校でのテント設営から戻ってくると、お昼の手作りオードブル出来あがっていました。
家内のリクエストで、オードブルの写真を撮りました。
料理の写真なんぞ撮ったことないので、ほんとはおいしそうな料理ですが
うまく撮れません。経験不足です!!
(呉れ呉れも誤解のないように云っておきますが、料理はおいしそうで、実際おいしかったです
(^v^)(笑))
NIKON D700+TAMRON AF90 MACRO
4時半に目覚めると、家内はとっくに起きていてお昼のお弁当をつくっていました。
子供たちのために、気合の入れようが普段とは違っていました。
小学校でのテント設営から戻ってくると、お昼の手作りオードブル出来あがっていました。
家内のリクエストで、オードブルの写真を撮りました。
料理の写真なんぞ撮ったことないので、ほんとはおいしそうな料理ですが
うまく撮れません。経験不足です!!
(呉れ呉れも誤解のないように云っておきますが、料理はおいしそうで、実際おいしかったです
(^v^)(笑))
NIKON D700+TAMRON AF90 MACRO
2011年9月23日金曜日
下関駅前からの夕陽
三連休の初日、この日は親戚のお嬢さんの結婚式で式の写真撮影をご両親から
頼まれて初心者カメラマンは、見様見真似で奮闘したのでした。
昼過ぎから始まった結婚式の後、披露宴が終わったのは午後6時過ぎでした。
下関駅前の結婚式場で夕陽は今まさにに暮れかけていました。
アルコールを戴きながらの撮影でした。キャンドルライトの撮影用に着けていた、
クロスフィルターを装着したまま夕景を撮ってしましました。(単なる酔っぱらいか?(笑))
この写真を「みんなの夕陽.夕景 ~希望戸と恵みの光~」にエントリします。
hisaさん宜しくお願いします(^v^) 神のご加護がありますように~
頼まれて初心者カメラマンは、見様見真似で奮闘したのでした。
昼過ぎから始まった結婚式の後、披露宴が終わったのは午後6時過ぎでした。
下関駅前の結婚式場で夕陽は今まさにに暮れかけていました。
アルコールを戴きながらの撮影でした。キャンドルライトの撮影用に着けていた、
クロスフィルターを装着したまま夕景を撮ってしましました。(単なる酔っぱらいか?(笑))
この写真を「みんなの夕陽.夕景 ~希望戸と恵みの光~」にエントリします。
hisaさん宜しくお願いします(^v^) 神のご加護がありますように~
2011年9月22日木曜日
龍蔵寺にて2011.9.19
剣道の試合が終わり家内とYくんと合流して、湯田のかんぽの宿の温泉に入り、
山口の龍蔵寺に寄りました。午後五時に着くと同時に雨が降り始めました。
既に閉門時間でしたので門の外を少し撮りました。
そのあと瑠璃光寺に寄りましたが雨がひどくなったので、アートフル山口も諦めて、
帰路に着きました!!
山口の龍蔵寺に寄りました。午後五時に着くと同時に雨が降り始めました。
既に閉門時間でしたので門の外を少し撮りました。
そのあと瑠璃光寺に寄りましたが雨がひどくなったので、アートフル山口も諦めて、
帰路に着きました!!
2011年9月21日水曜日
徳山動物園2011.9.19
Hくんの具合が本調子ではなく、どこかけだるそうなので、思いきって徳山動物園に連れて行き
ましたが回復出来ずにじらじらの態度で、私のテンションは下がったまんまで
10枚程写真を撮ったきりでした。
写された動物たちも心なしか寂しげでした!
白クマもいないので沈んでいたら、Hくんに励まされちゃいました(^v^)変な感じ!!
ましたが回復出来ずにじらじらの態度で、私のテンションは下がったまんまで
10枚程写真を撮ったきりでした。
写された動物たちも心なしか寂しげでした!
白クマもいないので沈んでいたら、Hくんに励まされちゃいました(^v^)変な感じ!!
2011年9月20日火曜日
小鯖八幡宮にて2011.9.19
この日は、山口市のリフレッシュパーク総合体育館で、小学生の剣道の県大会が開かれ
子供達は、8時半までに体育館に集合でした。
Hくんは、体調を崩して、胴着に着替えることもできない程でしたので車の中で横になっていました。
そのまま体育館の駐車場にいても仕方ないので、彼岸花の綺麗な小鯖八幡宮まで、
車を走らせました! 朝の日差しは、彼岸花を輝かせていました♪
子供達は、8時半までに体育館に集合でした。
Hくんは、体調を崩して、胴着に着替えることもできない程でしたので車の中で横になっていました。
そのまま体育館の駐車場にいても仕方ないので、彼岸花の綺麗な小鯖八幡宮まで、
車を走らせました! 朝の日差しは、彼岸花を輝かせていました♪
2011年9月19日月曜日
2011年9月18日日曜日
厚狭の彼岸花2011.9.18
朝から小雨の日曜日、美祢のセントラルパークゴルフ倶楽部でゴルフコンペでした。
イン、アウトともに1ホールは、大きな失敗をしでかしましたが、それ以外は、手堅くまとめて
何とか優勝しちゃいました♪
帰り道、田圃の畦道に彼岸花が咲いていましたので、撮ってみました。
彼岸花の朱色は、綺麗に撮るのがとても難しい色でした。

イン、アウトともに1ホールは、大きな失敗をしでかしましたが、それ以外は、手堅くまとめて
何とか優勝しちゃいました♪
帰り道、田圃の畦道に彼岸花が咲いていましたので、撮ってみました。
彼岸花の朱色は、綺麗に撮るのがとても難しい色でした。

2011年9月16日金曜日
門司港西海岸 2011.9.16
台風の影響で、朝から小雨のパラつく一日でした。
明日から三連休ですが、私は仕事です。溜まってる仕事も明日に回して
今日は早めに仕事を切り上げました!
門司港の西海岸まで帰って、空がやや複雑な雲で光の具合がいつもと変わっていたので、
岸壁に車を止めて、カメラを出しました。
どうせ、いつもの思わせぶりだけの夕暮れかと思いきや、何かのスイッチが
急に入った様な感じで、焼け始めました。 ショータイムは約15分!!
久し振りに、焼けた海峡に出会えました(^v^)
明日から三連休ですが、私は仕事です。溜まってる仕事も明日に回して
今日は早めに仕事を切り上げました!
門司港の西海岸まで帰って、空がやや複雑な雲で光の具合がいつもと変わっていたので、
岸壁に車を止めて、カメラを出しました。
どうせ、いつもの思わせぶりだけの夕暮れかと思いきや、何かのスイッチが
急に入った様な感じで、焼け始めました。 ショータイムは約15分!!
久し振りに、焼けた海峡に出会えました(^v^)
2011年9月15日木曜日
関門海峡十六夜2011.9.13
前日、門司側から月を狙って大失敗してしまいまして
次の日は、下関の火の山の展望台に寄りました。
小野田方向に月は登っていました。
十六夜のお月さんは明るすぎて、どのようにとっても、ぼけてしまいました。
次の日は、下関の火の山の展望台に寄りました。
小野田方向に月は登っていました。
十六夜のお月さんは明るすぎて、どのようにとっても、ぼけてしまいました。
2011年9月14日水曜日
関門大橋 2011.9.12
中秋の名月のこの日、仕事を終えて北九州市門司の和布刈の展望台に寄りました。
夕暮れの小焼けの後、暫く待ちましたが、お月さんが上がって来ません。
お月さんを撮影するのには、山の裏側なので適所ではありませんでした。
関門橋を撮って、この日は引き上げました!!
夕暮れの小焼けの後、暫く待ちましたが、お月さんが上がって来ません。
お月さんを撮影するのには、山の裏側なので適所ではありませんでした。
関門橋を撮って、この日は引き上げました!!
登録:
投稿 (Atom)